不妊治療(体外受精)により3人の男児を出産したファイナンシャル・プランナー宮野 真弓です。
子どもを望むカップルや子育てファミリーは悩みが多いのにじっくり考える時間がなかなか取れません。
いざ時間が取れてもわからないことだらけ…。
住宅ローンに教育資金、家計のやりくりや自分たちの老後、妊活や育児をしながらの働き方…
疑問や不安があるものの、何から始めればいいの?誰に相談すればいいの?と立ち止まっていませんか?
そんなお悩みに、専門家としての知識だけでなく、不妊治療、育児、転職、起業の経験者としての体験もふまえてアドバイスさせていただきます。
まずは一歩踏み出してみませんか?
※当事務所では金融商品及び保険商品の販売は一切いたしておりません。必要な場合には専門の事業者をご紹介いたします。
◆相談をご希望の方へ◆
ご相談は原則としてオンライン相談またはメール相談にて承っております。
対面での相談をご希望の方はその旨ご連絡ください。
▶2023.9.11 セミナー情報
11月18日(土)14:00〜16:00 京都市委託 不妊・不育等相談事業 市民公開講座「妊活とマネープラン」で講師を務めます。
▶2023.7.28
夏季休業について
8月11日(金)~8月18日(金)は休業いたします。
▶2022.5.29
最新妊活サポートBOOK 2023−24で『どう変わった?不妊治療のお金アレコレ』を監修しました。
▶2022.4.24
赤ちゃんが欲しい 妊活の100問100答!で『妊活マネーQ&A』を監修しました。
▶2022.12.12
年末年始の営業について
2022年12月24日(土)~2023年1月11日(水)は休業いたします。
▶2022.12.1
不妊・不育に悩むカップルと支援者のためのWEBイベント2022「プレコンセプションケア&不妊治療とその後の人生」にて『不妊治療とお金の話2022』を担当しました。
▶2022.10.20
料金改定について
2022年11月1日より、個別相談のご相談料金を改定いたします。
▶2022.8.1
夏季休業について
8月10日(水)~8月17日(水)は休業いたします。
▶2022.6.7
子育てとお金の情報サイト SODATTEに『不妊治療の保険適用がスタート!費用負担はどう変わる?』が掲載されました。
▶2022.5.26
最新妊活サポートBOOKで『どう変わる?不妊治療のお金アレコレ』を監修しました。
▶2022.4.3
たまひよオンラインに『「不妊治療に費やすのは100万まで」と体外受精で3人の息子を出産。費用面では後悔も【FPの体験談】』が掲載されました。
▶2022.4.2
たまひよオンラインに『2022年4月から不妊治療が保険適用に。適用範囲はどこまで?いくらかかる?回数や年齢に制限も【FPに聞く】』が掲載されました。
▶2021.12.2
年末年始の営業について
2021年12月25日(土)~2022年1月9日(日)は休業いたします。
▶2021.7.20
夏季休業について
8月7日(土)~8月18日(水)は休業いたします。
▶2021.3.31 セミナー情報
4月24日(土)14:00〜15:30 ジネコスペシャル 妊活オンラインセミナー『加藤貴子さんと学ぶ!不妊治療とお金のこと』で講師を努めます。
▶2021.3.1
KINZAI Financial Planに『不妊治療を考慮したライフプラン作成時に知っておくべきこと』が掲載されました。
▶2021.2.15
赤ちゃんが欲しい2021春 に不妊治療とお金に関する取材記事『ファイナンシャル・プランナーさん教えて 家計簿診断で不妊治療のお金の不安を解消』が掲載されました。
▶2021.2.12
PRESIDENT 2021年3.5号 コロナで激変!『「ちゃっかり夫婦」お金の裏技8』に不妊治療とお金に関する取材記事『菅政権肝入り!新・不妊治療支援制度』が掲載されました。
▶2021.1.27
日経ヴェリタス 1月24日第672号 不妊治療とお金に関する取材記事『不妊治療サポート 最新事情』が掲載されました。
FPオフィスみのりあ 代表
ファイナンシャル・プランナー 宮野 真弓
(1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者)
京都府宇治市在住。
不妊治療(体外受精)により3人の男児を出産した。自身の経験を元に、子どもを望む方や育児中の方などへ向けた講演や執筆、個別相談を中心に活動中。証券会社、銀行、独立系FP会社での勤務を経て独立。